SNSでザクザク
集客する方法

こんなお悩み
ありませんか?
毎日忙しいので、SNSをやる時間がない
広告でもSNSでも集客できていない
どのSNSをやれば良いのか分からない
少しでも楽をして集客できたらな・・・
お客さまの声
中野啓子さま
株式会社ビューティーラボ 代表取締役 (東京都) 
「何が正しいのか、どれを採用すればいいのかが、わからないような情報があふれかえっています。

昨日の情報はもう古臭くて使い物になりません。新しい情報、それも自社に会ったものを見つけるのがたいへんな時代だと感じています。

●●●がダメと教えていただいたことが大きい収穫でした(個人情報のため伏字とします)

ありがとうございました。」
(弊社セミナー参加者の声)
ザクザクSNS集客勉強会

「インスタがいい!」「TikTokがアツい!」と聞いて、闇雲にSNSを始める人は多いのですが、うまく集客、売上に繋げられる人はほとんどいません。

SNSっていいの?
実際集客できるの?
何やればいいの?
どうやったらいいの?

こういう疑問にお答えします。

■取り組むべきか?やる必要ないか?

■店舗に相性が良いSNS、サービスに良いもの?

SNSが向く人、向かない人の特徴とは?

■多くの人の「失敗理由」と対策法

■ザクザク集客の成功事例いろいろ

■タイプ別のロードマップ

ビジネスで結果が出ていないのであれば、あなたは無駄な労力を費やしています。

SNSと言ってもたくさんあります。Facebook、インスタ、Twitter、YouTube、TikTok、、、など。

この勉強会では、すべてのSNSを取り上げ、ザクザク集客できるSNS活用法をお伝えします。

うまくいかない
3つの理由

SNSを全くやらず成功している会社もあります。

それはそれで素晴らしいです。

ただ、私は零細企業はSNSをやるべきと考えています。

今は昔と違い広告が信用されてなく、個人や会社の「考え方」や「個性」が重視される時代で、SNSが打ってつけだからです。

ただ皆さんうまくいっていないですよね?

理由はいろいろありますが、一言で言えば「正しいやり方」を知らないから。

これは、学んだり、コンサルに相談すれば解決できます。

ただ、専門家はTwitterならTwitterなど一つになるため、全部行うことは大変です。

もう一つの問題は「そのやり方が、あなたに合っているか?」は分からないこと。

そんなあなたへ朗報です。

この勉強会で、あなたは大幅に時間節約できます。

なぜなら、私自身や、いろんな人の事例からポイントだけをお伝えできるからです。

10年以上
SNSやってみた

改めまして、土岡と申します。

1996年より経営28年目で、事業は、SNS運用、研修などさせて頂いてます。

私のSNS履歴についてお話しさせてください。

================

私がビジネス目的で始めたのは、2009年です。

この年、私は本を出版したのですが、著者仲間のTさんがSNS三冠王でした。

具体的にいうと、Facebook、Twitter、Google+、で全て福島県でフォロワー数1番だったのです。

彼は、芸能人でも、大企業の社長でもありません。

ごくごく小さな地方の中小企業の親父(社長)です。そんな人でも「県で1番」になれる、というのが驚きでした。

Tさんは、仲間うちでSNS塾をやっていたので、色々教えてもらいました。(彼には弊社主催のセミナーもお願いしました)

Tさんからの学びで、私もTwitter、Facebook、Google+(*Google+は無くなりましたが)フォロワーを数万単位に増やすことができました。

同じ時期にマーケティングの大御所、神田昌典さんが「これからはYouTubeの時代だ」と提唱していたので、YouTubeも始めました。

どのSNSも、間接的な効果はあったのですが、売上に直結している実感はありませんでした。

コロナをきっかけに
「本格的にSNSで集客しよう」と決めて、幾つかの講座も受講しました。

合計で数百万円以上*使いました。
(*嘘だと思われたくないので、勉強会ではどんな内容にいくら使ったか公開します)

学んだ内容を実践しながら、また、自分も勉強会で教えながら、気づいたのです。

そもそもSNSをやるべきか?から考えるべき

やる場合でも、何をやるか?どうやるか?は人によって異なる

一人でやり続けるのは大変なので、チームでやるべき


ということです。

今回の勉強会では、各SNSでの技術的な話(例えばアカウントの作り方など)はしません。なぜなら、そういう情報は後でネットで調べられますし、経営者にとっては重要ではないからです。

社長として大事なことは「戦略決め」の指針になる話をします。

そもそもSNSをやるべきか?から始まり、

・何をやるべきか?Twitter?インスタ?動画?

・誰がやるべきか?

・どんなコンセプトで、どんな内容を発信すべきか?

・自社でやるか?外注すべきか?

などなど。

さらに、私や他の経営者たちの経験から、業種別おすすめSNSと、そのざっくりしたやり方もお話します。

先に言っておきますが、細かく全部はお話できません。なぜなら、SNSとひとことで言っても、例えばYouTubeなら、こういう客層、やり方はこう、など本格的に伝えるなら何日もかかる内容だからです。また同じ業種でも人によって、アドバイス内容が異なります。

*後日の個別相談の時間をとりますので、個別アドバイスが欲しい方はお申込みください。

この勉強会の目的は、
・あなたにSNSの方向性を決めてもらう
ザクザク集客した成功事例で成功イメージしてもらう
・業種別のロードマップをお伝えする

参加者特典
今回プレゼントをいくつかご用意しました。

もちろん参加したからといって、何か買わないといけない、ということはありませんので、ご安心ください。

①個別相談(zoom30分、5000円相当)
あなたの事業をヒアリングしてアドバイスします。

②Facebook限定グループ
SNSの最新情報をご提供します。

③売上を10倍にする方法
20年で数千万円使ったオタクによる動画講座

お客さまの声
廣木睦子さん
Vocal Arts Service Center 代表(東京)
「ともかく刺激的な勉強会でした。

講師の知識力、勉強力にも感動しました。世の中がどういう方向に向かっているか、漠然と捉えていたことが、AI,ロボットの現場等々の具体的事例・資料を示していただいたおかげで、今まで通りの手法では通用しなくなっている現状を客観的に捉える事が出来ました(中略)

時代が思っているよりも大きく速い速度で進んでいる今の時代、目先の現実に追われるのではなく、先を見据えるための勉強の必要性を切々と感じました。
向出裕子さん
株式会社エクレール 代表取締役会長
知らなかった情報の多さにびっくり致しました。

『近未来ビジネスセミナー』とはうかがっていましたが、ご本業のお話をされるのだと思っていました。あんなに広い視野でお話しされるとは意外でした。(中略)

私が手掛ける新事業(健康関係)の側面をチェックしながら聞きました。概ね引っ掛かりました。●●は手が届きません。私なりに整理が出来て有難かったです。これからも宜しくネ!」

向出裕子さん
株式会社エクレール 代表取締役会長
知らなかった情報の多さにびっくり致しました。

『近未来ビジネスセミナー』とはうかがっていましたが、ご本業のお話をされるのだと思っていました。あんなに広い視野でお話しされるとは意外でした。(中略)

私が手掛ける新事業(健康関係)の側面をチェックしながら聞きました。概ね引っ掛かりました。●●は手が届きません。私なりに整理が出来て有難かったです。これからも宜しくネ!」

プロフィール
改めまして、土岡憲次郎と申します。

以下簡単なプロフィールです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
福井県出身、アメリカ留学。
貿易商社に勤めた後、1996年自動車売買、輸出業として独立。
2003年より自動車ビジネス、輸出の研修、セミナー事業。
2008年より業界特化型の会員サービス運営。

・貿易で世界中と取引30年
・成功した弟子多数
・メールだけで120万円セミナー販売
300回以上のセミナー主催
・100業種5000人の社長と話した
・業界唯一の本を
出版
・SNS総フォロワー6万人
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

こう書くとスーパーマンのように聞こえるかもしれませんが、実際は失敗ばかりです。

例えば・・・
・日本の大学は中退
1年間就職できずプータロー
・独立後も、客がいなく苦労した
・いろんな事業で失敗(20事業くらい)
・何度もお客さまを激怒させた
・弟子を増やしたが、本業が傾いた
詐欺で大金を失った

などなど。プライベートでも離婚してます。

恥ずかしい話ばかりですが、これらの失敗が今は財産だと思っています。

なぜなら自分の失敗体験から人にアドバイスできる。

また、失敗から良いやり方を見つけたこともあるからです。

今の勉強会やサービスも、これらの失敗からうまくいった方法を磨き上げて生まれた副産物と言って良いでしょう。

なぜ勉強会を行うのか?
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

私は「未来ビジネス経営者の会」という会を主催しています。

これは、事業を発展させたい社長が、いろんな勉強会に参加でき、他の経営者と交流できる会です。

私がこの会を立ち上げた理由は、日本の社長を元気にして、経済の復興に貢献したい、という想いがあります。


なぜか?

嘘くさいのであまり言いたくないのですが、私は世界を変えたい、より良くしたい、と考えています。

世界を良くするためには、いろんな道があるのですが、当会の仕組みを広げるのが良いと気づきました。

きっかけはコロナです。

コロナをきっかけにして、日本だけでなく、世界中の中小企業が困窮しています。

今後、倒産、廃業する会社はどんどん増えるでしょう。

「これはマズイ!」

そこで弊社のリソースを利用して「ビジネスの学びの場」として最高のサービスを提供しよう、と決断しました。

弊社で10年以上にわたって培ってきた「学べる、実践できる仕組み」をもっとたくさんの人に利用してもらいたい。

それが、世界を変える第一歩になると思い、当会を広めています。

あなたが、もし学んで成長したい、と考えるのであれば、まずは勉強会に参加してください。

何度も言いますが、参加したからと言って申込みの義務はないので、ご安心ください。

あなたの成功を心よりお祈り申し上げます。


未来ビジネス経営者の会
 代表 土岡憲次郎
追伸
なぜ、SNSをお薦めするのか?

今までは広告や広告費を払える大企業が力を持ってました。

しかし、今は個人のインフルエンサーが力を持ってます。

社長もうまく利用することで、影響力をつけることができ、結果的にビジネスも加速することができます。

なので私は「大人のインフルエンサー協会」で活動もさせて頂いてます。

この協会のビジョンは

「自分らしく心を開き表現し繋がり、
愛と感謝が溢れる世界を次世代に繋ぐ社会を目指します」

とあり、ここに共感したからです。

今は、規模を問わず企業が自由に発信できる時代です。

あなたも、あなたらしさを出しながら、人生も事業も充実させていきたいと思いませんか?

きっとお役に立てると思います。


私からは以上です。

あなたの参加をお待ちしています。
メンバー紹介
土岡
憲次郎
未来ビジネス経営者会/株式会社アクセル 代表取締役
創業28年目。経営者会主催14年
1996年個人ブローカーとして起業。自動車輸出・コイン洗車場など実業のほか、2008年より経営者会(未来ビジネス経営者会の前身)も運営。

集客、ネット広告、海外ビジネス、SNS活用などセミナー300回以上開催実績あり。北陸出身、妻と子3人

得意分野:マーケティング・国際ビジネス

趣味:新しい集客やビジネスモデルを考えること

ビジョン:世界を変える、より良くする
横尾
紀雄
ワイズクリエーション株式会社 代表取締役
新・経営コンサルタント協会 理事長
船井幸雄に直接雇用され船井氏の側近として20年。その後10年、合計30年の経営コンサルタント。一番市場戦略が得意。
関戸
明夫
ギグワークス株式会社 取締役会長
秋葉原で自転車営業、0から250億円企業を創った男。上場企業オーナー会長として、投資家としてアドバイス。
Boris
Brown
オセアニアインポーツ株式会社 代表取締役
ニュージーランド、オークランド在住。来日多数の親日派。

会社経営をやりながら、俳優、DJもこなす。土岡のビジネスパートナー。
Boris
Brown
オセアニアインポーツ株式会社 代表取締役
ニュージーランド、オークランド在住。来日多数の親日派。

会社経営をやりながら、俳優、DJもこなす。土岡のビジネスパートナー。
大人のインフルエンサー協会
秋山
代表理事
1976年大阪府生まれ。18歳で父親になり高校中退。仕事しながらプロボクサーも経験。 「子供から憧れられる親になる。子供がもった夢は制限なく応援する。」想いを軸に、仕事に打ち込み大阪で3社経営。
電気工事会社、ボクシングジム、結婚相談所。異なる事業で様々な集客を試行錯誤経験、事業全体で年商2億達成。
コロナ禍で業績最悪の中、オンライン事業・TikTokをはじめ、全くの売上ゼロから半年で年商1億円のTikTok関連のオンライン事業を構築。

2021年中3000名以上にTikTok集客セミナーを開催し、個人や企業のSNS集客、認知、ブランディングを支援。
一般社団法人大人のインフルエンサー協会を設立。
大阪府認定訓練校に認可。

個人・企業がTikTokという動画SNSで自己表現し、ビジネス・人生を好転させるSNS運用担当者も支援中。 次世代に希望を与え、次世代の可能性を最大限に応援する大人のインフルエンサーのコミュニティを全国に展開中。
▼出版実績「TikTokでビジネスをバズらせる本」Amazonランキング 広告・宣伝 新着1位獲得!
白附
克仁
総合プロデューサー
TikTokインフルエンサーのキャラ設定や演出に関する指導を行う
株式会社フラップエンタテイメント 代表取締役

元テレビディレクター・プロデューサー テレビ番組の演出家として、 2000人以上の有名人・芸能人と仕事をし、500以上の注目される企業・お店を取材してきた経験を活かし、
企業のPR部門や個人のプロデュース事業を展開。 ミックスジュース発祥の店、新世界「千成屋珈琲」を閉店から復活にこぎつけ、4台目を継承。 YTV「秘密のケンミンショー」18回出演などメディアで話題となり 全国各局25番組・雑誌15誌から取材を受ける。 ◆番組制作例:本ジャニ!(関ジャニ∞)関西テレビなど
特定法取引法
販売者 未来ビジネス経営者の会/株式会社アクセル
代表責任者 土岡憲次郎
所在地 東京都渋谷区桜丘町12-8-902
電話 03-5489-3003
電話受付時間 9時〜19時(コールセンター年中無休)
公開メールアドレス order(アット)axelnet.com
ホームページURL http://www.axelnet.com
販売価格 申込みサイト参照
返品・交換・キャンセル セミナー、教材、会員サービス(有料商品)は、商品の性格上、キャンセル、返金は不可とさせて頂きます。(ただし商品紹介で返金保証を謳っている場合を除きます)
公開メールアドレス order(アット)axelnet.com
プライバシーポリシー
(個人情報保護方針)
個人情報の扱いについて 弊社では、ご提供いただいた個人情報を受講お申込みいただいたお客様へのご連絡、教材発送、弊社のその他の商品、サービスのご案内等の目的に利用させていただきます。

個人情報は、お客様の同意のもと、適法かつ公正な手段を用いて収集します。

個人情報の収集の際には、利用目的並びに提供範囲を明確にします。

収集した個人情報は、あらかじめ同意を得た目的の範囲内でのみ利用・提供します。

個人情報保護に関する法令、及びその他の規範を遵守します。

個人情報保護のための体制を適切に維持するとともに、状況の変化や個人情報保護に関する社会的動向、お客様の要望等を踏まえ、継続的に改善します。
個人情報の第三者への開示 法令により開示しなければならないときは、情報を開示する場合がございます。
個人情報の安全保護について 個人情報への不正アクセス、紛失、破壊、改ざん及び漏洩等のリスクを十分に考慮した安全対策を施すとともに、その維持・改善を行います。
個人情報の削除依頼 お客様からお客様自身の個人情報の開示、並びに訂正・削除の請求がある場合には、迅速にこれに応じます。
個人情報保護対策責任者
土岡憲次郎
個人情報保護対策責任者
土岡憲次郎
学び、成長できる会

参加型

勉強会の後半は必ずグルコンをやるので、あなたの事業課題をその場で相談できます。

交流

定期的に交流会も企画します。セミナー中に話せないような話も活発に行われます。

時間活用

無料会員でも、動画教材などスマホで視聴できるものを提供します。あなたの空き時間を有効活用できます。